
上下水道の整備、緊急車両の通行や景観向上を目的とした「電線共同溝」設置など、これからの都市インフラを支える工事なら、わたしたちにおまかせください。
鉱山技術を活かした各種掘削工事、鉱害防止工事はもとより、街路築造や歩道橋撤去などの各種工事にも数多くの実績があります。
徹底した安全管理により30年以上無事故無災害が続いているほか防災協定に基づいた活動で地域にも寄り添う、危険で荒っぽい土木のイメージよりもちょっと優しい事業部です。
鉱山技術を活かした各種掘削工事、鉱害防止工事はもとより、街路築造や歩道橋撤去などの各種工事にも数多くの実績があります。
徹底した安全管理により30年以上無事故無災害が続いているほか防災協定に基づいた活動で地域にも寄り添う、危険で荒っぽい土木のイメージよりもちょっと優しい事業部です。
上下水道工事
水道施設の敷設、撤去や耐震化、および短時間局地的大雨(ゲリラ豪雨)対策などを施す工事です。
-
配水本管布設状況
-
配水本管布設状況
-
雨水管推進工
-
雨水管推進工 雨水推進工法 施工図
電線共同溝設置工事
電柱や電線は、地震・台風などにより倒壊・断線して更なる災害を引き起こすだけでなく、緊急車両の通行や消防活動の障害になるため、近年都市部では無電柱化が進められています。
電線、通信ケーブルは地中に埋設された電線共同溝の中に移設されます。
電線共同溝設置による無電柱化は、市街地の景観の向上にも一役買っています。
電線、通信ケーブルは地中に埋設された電線共同溝の中に移設されます。
電線共同溝設置による無電柱化は、市街地の景観の向上にも一役買っています。
-
電線共同溝(管布設)
-
電線共同溝(ボックス据付)
街路築造工事
道路の新設、改良を目的とする工事です。
-
街路築造工事 舗設状況
-
街路築造工事 舗設状況
その他工事
渋谷区表参道 歩道橋撤去工事(動画)
